ものづくりに携わる中小企業の方へお知らせです。
和泉市産業振興プラザの南館には貸工場及び貸事務所(試作開発室)が、北館3階には共同研究室がございます。和泉市より共益費を除く利用料50%の1年間補助や、専門コーディネーターによる支援も充実させております。テクノステージで御社の技術を活かしませんか?
南館
- 試作開発室(工場型)
- 標高約100m大阪随一の内陸型工業団地内に位置し、各室約100uの広さがあります。和泉商工会議所と隣接し大阪産業技術研究所に近接しており、ものづくりに最適な環境です。
- 試作開発室(事務所型)
- 約100uの大事務所、約60uの小事務所。それぞれ快適に仕事ができる空間です。
- また、各階に会議室を設置しております。
北館
- 共同研究室
- 新事業分野や研究開発に大学等と取り組む事業者向けの施設です。約52uのスペースを利用できます。
利用料金について
- プラザでは、施設を貸与しものづくり企業を支援します。
-
・試作開発室(工場型・事務所型) 和泉市産業振興プラザ南館
工場型(全14室) 面積 :約100u
月額利用料:1F=158,800円〜 2F=127,500円〜
事務所型(全6室) 面積 :約60u(4室)と約100u(2室)
月額利用料:それぞれ109,600円〜、186,100円〜
※試作開発室(工場型・事務所型)は1uあたり419円の共益費が発生します。
・共同研究室(全2室) 和泉市産業振興プラザ北館3F
面積 :約52u
月額利用料:56,800円
・駐車場
月額利用料:駐車場1台につき5,500円
□保証金について
試作開発室・共同研究室は月額利用料(消費税を除く)の3か月分の保証金が必要です。
駐車場は月額利用料(消費税を除く)の2か月分の保証金が必要です。
・駐車場
利用料:駐車場1台につき一か月5,500円
利用資格について
- ものづくりに携わる中小企業です。
- ・ものづくりに携わる中小企業です。利用に際し、和泉市産業振興プラザ条例による審査が行われます。
- ・利用期限は5年以内です。条件により、5年以内で延長する制度があります。
利用料の補助制度
- 50%を1年間受けられる補助制度があります。
- ・和泉市産業振興プラザ利用促進補助金交付要綱に基づき、和泉市による共益費を除く利用料の50%の補助を1年間受けられる制度があります。
- ・南館を2部屋以上利用される場合、2部屋目以降の利用料から25%減額します。